サステナブルエネルギー研究室は「熱」を専門とする研究室です.サステナブル(持続可能)な社会を目指した"ものづくり"に「熱」の有効利用や新たな視点からエネルギーの利用方法についての研究活動を行い,それらを軸に教育活動をしています.
Information
2021.04.01
新年度が始まり,研究室メンバーを変更しました.新任の宮岡専任講師を迎えました.
2021.03.25
博士前期課程2年の福冨翔さんが日本機械学会三浦賞を受賞しました.
2021.02.12
令和2年度修士論文発表会(日本大学大学院工学研究科)が開催され大学院生が発表しました.
2021.02.06
第59回卒業研究発表講演会(日本大学工学部)が開催され卒研生が発表しました.
2020.10.28-29
REIFふくしま2020の(公財)郡山地域テクノポリス推進機構ブースにてM1松浦さんとB4土田さんが発表しました.
2020.10.17
第13回新☆エネルギーコンテストがWeb開催されました.本研究室をWeb開催本部として実施しました.B4土田さんが発表して郡山テクノポリス地域戦略的アライアンス形成会議賞を受賞しました.
2020.10.02
札幌日本大学高等学校の学部説明会と模擬授業を田中専任講師が担当しました.
2020.09.13-16
2020.09.09-11
2020.06.03
2020.02.12
令和元年度修士論文発表会(日本大学大学院工学研究科)が開催され大学院生が発表しました.
2020.02.06
第58回卒業研究発表講演会(日本大学工学部)が開催され卒研生が発表しました.
2019.12.07
第62回日本大学工学部学術研究報告会(日本大学工学部)に参加し,田中専任講師,大類さん(博士前期課程2年)が報告をしました.
2019.11.30
2019年度日本機械学会技術と社会部門講演会(東北大)に参加し,佐々木教授,田中専任講師,福冨さん(博士前期課程1年)が研究報告をしました.
2019.09.11~13
2019年度日本冷凍空調学会年次大会(海洋大)に参加し研究報告をしました. 修了生(太田君)が会長奨励賞を受賞しました.
2019.09.02~03
令和元年度第48回日本大学機械系教員懇談会がホテル華の湯(福島県郡山市)で開催されました.
2019.09.01
受験生のためのオープンキャンパスを開催し,多くの方にご参加いただきました.
Access